小田香特集2020より「ノイズが言うには」を観て

 

 これは、#AFTAC2020 の17日目の記事です。

  附属天王寺OBOGアドベントカレンダー12月17日分の枠を頂戴しました。十の位が5の期です。

 

 映画について書きましたが、私の文章力では観た人以外にはこれっぽちも伝えられなさそうで、アドベントカレンダーの記事のテーマには不向きでした……。興味のない人は、おまけまで飛んでください。

 

 

小田香特集より「ノイズが言うには」について

 少し前に、小田香特集2020「ノイズが言うには」「あの優しさへ」を観ました。

 先に言い訳をしておくと、映画愛好家ではありません。今年はジブリの再上映2本と、小田香特集2020と、ホセ・ムヒカしか劇場で観ていません。でもまあ、ほんの少しだけ、「ノイズが言うには」についての感想というか、観たときの自分の気分を書きたいと思います。ネタバレあります。

 

  「ノイズが言うには」

 主人公(かっちん)は、23歳の誕生日に自信が性的少数者であることを家族に告白する。「キショ」と言う母、「ちょっとおかしいんと違うか?」という父に失望したかっちんは、この告白についての映画を、家族に協力(出演)してもらい、つくりはじめる。

 

 家族と話をするときの悪い感じの照れ(恥ずかしさ? 気まずさ?)で、息苦しくなって、しんどかったです。劇場が地下なうえにマスクをしていたのもあるかもしれませんが。

 映画を撮ることによって、かっちんが家族に自分の正しさ(自分はおかしくもないし、キショくもないこと)を分からせようとしたような感じで、「これがカメラという武器の使い方か!」と思いました。カメラは客観的ではないんですね。

 かっちんが良い者で、家族(親)が悪者。でもその悪者が、少しは自分の非に気づいている(告白の時点では気づいていないだろうから、少しずれる)。でも撮影する。良い者による制裁になるかと思いきや、悪者が弱者に見えてきて、弱い者いじめ(とまで言うのは躊躇するが)のようであるのに、武器を使用した良い者も反動でダメージをくらう。その良い者はそもそものやられた側(でも先に告白という攻撃をしている)だから、反動のダメージではなくただの追いダメージ。というような感じで、カオスでした。誰が幸せになったんだ。

 そもそも、どこまでが作り物で、どこからが現実なのかわからなかったです。作り物でも現実でもなくて、「映画」なんでしょうか。

 その家族の中でかっちんは子供(しかも末っ子)というポジションであることを感じる瞬間、子供であるということを行使した(子供であることに甘えた)ように思える瞬間が何度かあって、きっと親は親としての機能を果たしてきたんだろうなと思い、「家族」を感じました。これもちょっと照れるポイントでした。

 

 何と言うか、息苦しくなって、しんどくなり、冷や汗か出る感じに照れる映画でした。こんなにも気分に影響を与えてもらって、忘れたくない映画です。観て良かった。

 

 好き勝手に書きましたが、全くの見当違いな解釈をしている部分があります。絶対にあります。

 

おまけ~~重松清著「十字架」を読んで~~

【問い】いじめを苦に自殺したクラスメイトは、何故主人公のことを「親友」と呼んだのか

 

 答えは物語の最後(文庫版なら360頁あたり)に載っています。私は読むまで答えに気づけませんでした。問いを持ちながら読んでいたら、思い当たったのかもしれませんが……。悔しかったです。

  気が向いたら読んでみてください。

 

  

 今年も好き勝手に書きました。

 主催の@ChinChanTwo、読んでくださった方、ありがとう。

さて、何を書こうか

 

 

この記事は#AFTAC2019 20日目の記事です。

 

AFTAC2019の12月20日分を頂戴した者です。

 

さて、何を書こうかな。

 

 

 

 

スタジオジブリの「もののけ姫」から、エボシ御前の言葉を紹介したいと思います。少しだけ考察のようなこともします。

 

興味のない人や時間のない人は「最後に」までとんでください。 

 

 

 

紹介するのは、

 「賢しらにわずかな不運を見せびらかすな」

というエボシの言葉です。

 

 <この言葉までの流れを簡単に説明>

東北あたり?の少年アシタカ(主人公)は、村を襲ったタタリ神と呼ばれる化け物を退治したが、その際、右腕に死に至る呪いを受けてしまう。そのせいで故郷の村を追われ、タタリ神を生んだ地を目指し、西へと旅立つ。そして、エボシが長であり、タタリ神を生んだ集落に着く。

いろいろあって、アシタカはエボシとその集落の人々、サン(もののけ姫)へ向けて、呪われた右腕から禍々しいオーラを放ちながら、

「みんな見ろ これが ——(省略)——呪いだ」

と言う。

それに対し、エボシが

「賢しらにわずかな不運を見せびらかすな。その右腕 切り落としてやる」

と言い返す。

 

アシタカはいずれ村長となる身分であり、顔も良く、有能で、呪いを受けるまではおそらくちやほやされてきたと思います。カヤ(陽キャNo.1可愛い女子)との結婚も決まっており、いわゆる勝ち組です。

一方、エボシは身売りされたりと、散々な過去をもち、いわゆる負け組から、集落の長へと登りつめた人です。

 

たしかに、エボシの立場に立てば、

『不自由なく暮らしてきたボンボンが、ちょっと呪いにかかったくらいで、悲劇を気取るな』

と思う気持ちも分からなくはないです。

 

が、死に至る呪いは、現代人の感覚では「わずかな不運」ではないと思います。

「死ぬこと以外かすり傷」と聞いたことがあります。死に至る呪いがわずかな不運ならエボシにとっては死ぬこともかすり傷ということになります。エボシすごいな。

 

終着点が見えないので、もののけ姫の話はここで終わります。

 

 

少し困っていることがあります。

有名人の病気の公表があるたびに「賢しらにわずかな不運を見せびらかすな」という言葉が頭に浮かんでしまうのです。

多くの有名人が、死に至らない病気や死に至ることもある病気を公表します。そのたびに、この言葉が頭に浮かび、(頭に浮かんだ言葉と自分の気持ちの区別がつけづらいので)そんな風に思う自分が最低な人に思えてきてしまいます。そんな風には思ってないはずなのに。

もしかしたら、実際に最低なだけかもしれませんが……。

条件反射で浮かんでくる言葉を浮かばなくするにはどうすればいいのでしょうか……?

 

 

 

 

最後に:米津玄師「馬と鹿」のMVを見た  

先日、米津玄師「馬と鹿」のMVを見ました。

その中で、大きめの何かを吊るして燃やしているシーン(燃えている何かを見ているシーン)がありました。何を燃やしていると思いますか?

実際はよく燃える材質の何かなのでしょうが、そういうことではなくて。

 

最近「lemon」と「馬と鹿」を聴き始めた新参者の意見ですが、あの燃えている長方形?筒型?の大きな箱?には、顔の付いている何か(ぬいぐるみやお人形や、もしくは……)が入っているんだろうな、と思っています。

 

 

好き勝手に書いてしまいました。支離滅裂で読みにくかったと思います。間違った解釈だらけだと思います。ご容赦を。

 

主催の@ChinChanTwo、読んでくれた人、ありがとう。

 

「共に生きよう」(アシタカの言葉)